11.28.2011

【京都】四条烏丸/カフェレストラン

オンシーズン中の京都市内は
ガイドブックや食べログなどで評価が高い店は
ずっと前から予約で埋まっていて
当日にそういう店で食べるのは無理に等しい。

私たちもダメもとであたってみたお店は撃沈だったので
落ち着いて食べられそうな店で、
「特に京都っぽさが無くても可」
という条件に変更し、四条烏丸駅から錦市場へ進み
市場に垂直に走っている小道をブラブラ歩いて物色。

そして、「ここ良いんじゃない?」
っていうお店を発見しました。

omo cafe
http://www.secondhouse.co.jp/omoya2_cafe-top.html
店内は町家風を意識しての内装で
カフェ飯を食べさせてくれる場所です。
ワンプレートのごはんプレートは
お皿に可愛らしく色々と盛りつけられていて
目にも楽しいディナープレートです。


プレートにはご飯とみそ汁もついています。
男性で物足りなさを感じる人は
アラカルトのおかず1品ぐらい足しても良いかもしれません。

和スイーツもこだわりがあって
とても美味しそうでしたが、そこまで手がまわらず・・・
今回は晩ご飯利用でしたが
日中でも錦市場周辺をぶらぶらしている時に
良い休憩スペースになりそうなので
また機会があれば伺いたいです。

11.26.2011

【京都】嵯峨/トロッコ列車

何度も京都へは来ていますが、
トロッコ列車に乗った事が無かったので、今回は1ヶ月前から予約してチケットを取りました。
個人で予約する際はみどりの窓口で乗車の1ヶ月程まえから販売していますが、
紅葉シーズンに窓口で買ってもチケットは完売でget出来ないので
旅行代理店にお願いしておく方が取れる確率があると思います。

本当は午前中の便が良かったのですが、夕方しか取れなかった。
まぁ時の運ですから仕方ないですが、結果的にこの日は保津川下りが雨のため
午前中しかやってなかったので、午前に保津川下りが出来て夕方トロッコに乗れたのは
ラッキーだったな~。


トロッコ嵯峨駅。
JR嵐山駅の直ぐ横です。
トロッコ列車は嵯峨駅が始発で、トロッコ嵐山駅は次の駅です。
この辺、なんかややこしいのよね~。


改札口は広めです。
行って初めて知ったのですが、トロッコ列車にはなんと立ち見席というのが販売されています。
嵯峨から終点の亀岡まで所用時間が23分ですから
すわれなくても良ければ立ち見という手もあります。
私が乗ったときは16時07分発でしたが、この時間の立ち見席はまだ発売されていました。
※ただ、立ち見の方が居る事で、座っている人は反対側の風景が見にくい状況です。
これはいい点も悪い点もありますね・・・

ちなみに奥は鉄道ジオラマがあります。
お金払って自分でジオラマ動かせるようですから、
電車好きのお子さんなんかは喜ぶんじゃないですかね。


ホームは殺人的な狭さです!
混雑時はお子様など注意してあげる必要があります。


この日は午前中に保津川下りしてたので、トロッコで自分たちが通って来た川を
上からおさらいのように見ていました。


紅葉は今週末~来週あたりがピークかなって雰囲気ですね。
不断桜も咲いていました。


今日は一日雨かと思いきや、最後のトンネルを抜けて
もうすぐ終点トロッコ亀岡駅っていうときに、夕日がのぞいてきました!
雨の中に太陽が顔をだすと、ちょっと得した気分。


そらはどこまでも広く大きい


トロッコ亀岡駅からの帰路は
JR亀岡駅へ連絡しているバスに乗るか、タクシーを使うか
もしくは歩いて10分弱のJR馬堀駅まで行くかになります。

トロッコ乗った後に保津川下りを予定している人は
トロッコと一緒にバスチケットも購入する人が大半のよう。
私たちはJR馬堀まで歩いて行って、そのまま京都市内へ行きました。
電車もそこそこ本数があり、ルート的に不便は全くなかったです。

11.21.2011

【京都】亀岡/保津川下り

京都に小旅行行ってきました。
トロッコ列車の予約は、発売日に奇跡的にチケットが取れた物の
夕方の16時台となってしまったため
通常ルートだと
嵐山方面からトロッコ列車→保津川下りで嵐山へ戻る
のが殆どの人が行ってるルートですが

私たちは下って上る

というコースにしました。
保津川下りをメインにしたので、お寺巡りは最小限にとどめて
旅行一日目はセッティング。



京都駅からJRに乗って亀岡駅に。この時点で朝9:30位だったと思います。
朝から一日中雨ってことも有り
この紅葉シーズンまっただ中っていうのに駅は閑散としていました。
やっぱり雨だから、保津川下りを辞めた人もいるのかな~とか思いつつ、
雨でも運行してるっていうんだから乗ってみよ~ってことで決行。


乗船場までは亀岡駅から5分程度と近い。
トロッコ亀岡駅は名前は亀岡とついているものの
実際一番近い駅はJR亀岡ではなく馬堀という駅。
なので、トロッコ亀岡から保津川下りのターミナルまで行くには
連絡してるバスに乗るか、タクシー乗るか、JR馬堀から亀岡まで行くか
の方法になります。


雨のときはビニールシートを笠代わりに運行です。
風が強く無い日の雨では、通常運行しているようですが、
気象予報でなんらかの注意報が出ている場合は運休。
風や増水が影響するとの事です。
雲行きが怪しく、当日運行しているかが不安な人は
保津川下りの案内所へ直接電話して聞いてみるのが良いと思う。
http://www.hozugawakudari.jp/
※船頭ブログとツイッターは役に立ちます。




雨の中でも色々な景色を楽しむ事が出来て大満足です。
旦那は川下り自体が初めてという驚愕の事実も発覚で、大変ご満悦。
船の座る場所は人数やバランスを見て
船頭さんが指示してくれるので、先着順とかじゃありません。
雨の日は横から雨が入ってくるので、レインコートがあった方が良いです。

紅葉とか観光シーズンのONシーズンは、
10名以下の個人の人は保津川下りの予約を事前に取る事が出来ないので、
当日受付で名前を記入し、番号呼ばれたら乗船するシステムです。
12月から3月初旬までは個人でも予約出来るみたい。

ツアーで参加していな個人旅行客の場合
保津川下りの予約やトロッコ電車の予約は困難なので
保津川下りをメインとして考えているのであれば
定期観光バスで予約するのも一つの手かもしれませんね。
https://resv.kyototeikikanko.gr.jp/Teikan/Web/Default.aspx