ラベル 近江八幡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近江八幡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

5.25.2012

【近江八幡】町並みと建築物が素敵な近江八幡

白州正子さんの「かくれ里」という紀行文集にでてくる近江八幡。
そんなに魅力的な所なのかな〜?
と半信半疑でしたが、訪れてみてなるほど素敵な所だなと思いました。

多分、若い人向きじゃないとは思うんですが
ちょっと落ち着いた大人の旅行には丁度いい雰囲気。
個人的には古い町並みやどこか異国情緒を感じる古い建築物が好きなので
この土地も素敵だなと感じました。

JR近江八幡の駅からメインとなる観光スポットまでは少々距離が有りますから
電車で来ている人は駅前に有る「駅りんくん」で自転車を借りる事をお勧めします。
※一日500円 場所はこちらのリンクを参照ください
※観光スポットは近江八幡観光物産協会にも掲載されています。リンクはこちら

自転車でゆっくり走って15〜20分程度で、観光スポットにさしかかります。
観光する場所はエリア内に点在しているので、
歩きよりも自転車の方がやはり効率的に回れると思います。
洋風住宅街の住宅の一つ。
このエリアにはウォーリーという方が設計し立てた建築物が幾つか残っており
外観を見る事ができます。

洋風住宅の他には、近江商人の町並み散策が出来ます。

資料館や近江商人の住まいなどを見る事が出来ますが、
かわらミュージアムやロープウェイを含めて観光をする方は
近江八幡観光パスポートを郷土資料館で最初に買ってから
回るとお得です。
→近江八幡観光パスポートについてはこちら


趣の有る建築物が点在しているので
天気のよい日に散策するにはとても良い所だなと思います。