11.26.2011

【京都】嵯峨/トロッコ列車

何度も京都へは来ていますが、
トロッコ列車に乗った事が無かったので、今回は1ヶ月前から予約してチケットを取りました。
個人で予約する際はみどりの窓口で乗車の1ヶ月程まえから販売していますが、
紅葉シーズンに窓口で買ってもチケットは完売でget出来ないので
旅行代理店にお願いしておく方が取れる確率があると思います。

本当は午前中の便が良かったのですが、夕方しか取れなかった。
まぁ時の運ですから仕方ないですが、結果的にこの日は保津川下りが雨のため
午前中しかやってなかったので、午前に保津川下りが出来て夕方トロッコに乗れたのは
ラッキーだったな~。


トロッコ嵯峨駅。
JR嵐山駅の直ぐ横です。
トロッコ列車は嵯峨駅が始発で、トロッコ嵐山駅は次の駅です。
この辺、なんかややこしいのよね~。


改札口は広めです。
行って初めて知ったのですが、トロッコ列車にはなんと立ち見席というのが販売されています。
嵯峨から終点の亀岡まで所用時間が23分ですから
すわれなくても良ければ立ち見という手もあります。
私が乗ったときは16時07分発でしたが、この時間の立ち見席はまだ発売されていました。
※ただ、立ち見の方が居る事で、座っている人は反対側の風景が見にくい状況です。
これはいい点も悪い点もありますね・・・

ちなみに奥は鉄道ジオラマがあります。
お金払って自分でジオラマ動かせるようですから、
電車好きのお子さんなんかは喜ぶんじゃないですかね。


ホームは殺人的な狭さです!
混雑時はお子様など注意してあげる必要があります。


この日は午前中に保津川下りしてたので、トロッコで自分たちが通って来た川を
上からおさらいのように見ていました。


紅葉は今週末~来週あたりがピークかなって雰囲気ですね。
不断桜も咲いていました。


今日は一日雨かと思いきや、最後のトンネルを抜けて
もうすぐ終点トロッコ亀岡駅っていうときに、夕日がのぞいてきました!
雨の中に太陽が顔をだすと、ちょっと得した気分。


そらはどこまでも広く大きい


トロッコ亀岡駅からの帰路は
JR亀岡駅へ連絡しているバスに乗るか、タクシーを使うか
もしくは歩いて10分弱のJR馬堀駅まで行くかになります。

トロッコ乗った後に保津川下りを予定している人は
トロッコと一緒にバスチケットも購入する人が大半のよう。
私たちはJR馬堀まで歩いて行って、そのまま京都市内へ行きました。
電車もそこそこ本数があり、ルート的に不便は全くなかったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿